海遊びのための安全安心講習会
夏の楽しみはなんといっても水遊び!
しかし、全国ニュースでも水辺の事故が後をたちません。
水辺の危険を理解することで安全に楽しく遊びながら学び成長することができます。
講習は実際に水辺で体験をしながら学びを深める内容となっています。
夏前にたくさんの「安心安全」の視点を増やしてみてください。
日 時:2023年7月9日(日) 10:00〜15:00 受付 9:30〜
会 場:島根町 桂島
参加費:1名 3,000円(開催日に現金にて徴収します)
定 員:15名
持ち物:昼食、海に入水できる服装等(申込後に持ち物等の詳細をお知らせいたします)。
講師:くにびき自然学校 代表 佐藤しのぶ
講習内容
- 水辺のリスクマネジメント
- 服装、装備について
・水遊びは服装で全てが決まる!
・ライフジャケットの必要性 - 環境について
・飽きる子と飽きない子 違いは指導者保護者しだい...
・水辺での学びの効果
・どこまで子ども達に任せる。委任と放任の違い
・安心安全 視点のポイント - もしもの時の応急手当て
・怪我は管理者の責任 法的責任について
・天候や水辺特有のリスク
・一瞬で起こる...溺れてる!?から呼吸停止へ
・熱中症 低体温症
・岩場での裂傷
・ウニのとげ
・クラゲなどの危険生物について

